幼児は、科学的にも、実践的にも、人間としての諸能力を、最も豊かにない内蔵しており、しかも、著しく発達する時期であることが明らかにされています。 従って、いずみ幼稚園では「知・情・体」の調和のとれた教育環境を整え、「動き・ことば・リズム」を基調とした、幼児に最も適切な経験をさせ、活発な活動を繰り返すことにより、幼児の全面発達に全力を尽くすことを目標といたします。
![]() |
順次登園 荷物の整理と着替え、出席シール貼り 自由時間 あいさつ 健康の様子確かめ・自由遊び (絵本、遊具、水やり、ブロック遊び、粘土遊び、外遊びなど) |
---|---|
![]() |
制作活動 課内指導(体操指導、絵画指導、英語指導、積み木指導) |
![]() |
体育ローテーション 発達段階に応じた全身運動(跳び箱、マット、平均台、鉄棒、マラソン、フォークダンス等) 全園児朝礼とクラス朝の集い (朝の歌、あいさつ、今日の話、クイズ、体操) |
![]() |
乾布摩擦 礼拝 日課活動 (カード遊び、百玉そろばん、時計、発声、歌唱、詩集、音読、ソルフェージュ、ハーモニカなど) |
![]() |
課題活動 (体操指導、絵画指導、英語指導、積み木指導、ぬり文字遊び、言葉遊び、数遊び、地図パズル、形遊び、知恵遊び、メロディオンなど) |
![]() |
昼食 (食事の準備片付け、歯みがき、うがい、手洗い) |
![]() |
着替え 外遊び 帰りの会 (一日のまとめ、降園準備、絵本の読み聞かせ) |
![]() |
降園 スクールバス:バス停からは保護者と一緒 徒歩:幼稚園から保護者と一緒に |